2008年10月30日
娘とデート
こんなコトもできるのは、あと一年位でしょうか。
娘と二人で映画を観てからナンジャタウンで餃子を食べる。


餃子にはビールは外せないですな、焼き4枚に生×2。
餃子のあとは一つ上の階にある「アイスクリームシティ」へ。

当たり前だけど、「みんなアイス食ってるよ~」
娘も800円もする、アイスの上にプリンが乗っかってるヤツ買ったけど、
お金を出すのはお父さんですからね。
生ビールより高いアイスってのは、どういうことなのョ。
でも、満足そうに食べていたからから許す。
娘と二人で映画を観てからナンジャタウンで餃子を食べる。

餃子にはビールは外せないですな、焼き4枚に生×2。
餃子のあとは一つ上の階にある「アイスクリームシティ」へ。

当たり前だけど、「みんなアイス食ってるよ~」
娘も800円もする、アイスの上にプリンが乗っかってるヤツ買ったけど、
お金を出すのはお父さんですからね。
生ビールより高いアイスってのは、どういうことなのョ。
でも、満足そうに食べていたからから許す。
2008年10月24日
突然のご臨終
4年間、愛用していたノートパソコンが壊れました。
突然電源が落ち、その後はうんともすんとも言いません。
修理の見積もりは「基盤なので7万円以上、あるいは修理不能」と言われました。
バイオちゃんには悪いが買い替えですね。

いらっしゃいラヴィちゃん。
新しいパソコンはサクサク動いて気持ちいいけど、まともに使えるまでが長かった。
無線LANはなかなか繋がらないし、メールの設定もやり直し。
写真が取り込めないからソフト再インストールなどなど。
やっと昨日からネットで遊べるようになりましたョ。
バイオちゃんともお別れですが、HDDが生きていたのでデータを取り出して
HDDケースに収納。
バックアップ用として、またがんばってもらいましょ。
突然電源が落ち、その後はうんともすんとも言いません。
修理の見積もりは「基盤なので7万円以上、あるいは修理不能」と言われました。
バイオちゃんには悪いが買い替えですね。
いらっしゃいラヴィちゃん。
新しいパソコンはサクサク動いて気持ちいいけど、まともに使えるまでが長かった。
無線LANはなかなか繋がらないし、メールの設定もやり直し。
写真が取り込めないからソフト再インストールなどなど。
やっと昨日からネットで遊べるようになりましたョ。
バイオちゃんともお別れですが、HDDが生きていたのでデータを取り出して
HDDケースに収納。
バックアップ用として、またがんばってもらいましょ。
2008年10月05日
ICI石井とモンベルとスポオソが同じフロアに
JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅にショッピングモールが出来たってんで
さっそく探検に行ったんですが、まぁ~一言でいえば
「イオンさんでか過ぎだよ。」
店舗数が560以上で広さが東京ドーム4個分以上ですって。
端から端まで歩くと20分近く掛かりますョ、それでいて店舗が三階までびっちり。
アッチ覗いてコッチも覗いて、なんてしていたら一日じゃ回りきれませんぜ。
そんなんで、行きたいトコだけピックアップしてね。
まぁ、タイトルにあるようにICI・モンベル・スポオソですね。
あとエルブレスもあったんですが、別棟だったんで今回はパス。
ICIができて、これで神田に行かなくて済むと思ったんですが
店が小さい小さすぎだよ。モンベルの1/3位かな。
コッチは充実の広さですね、さらにこんな物まであるし。
↓
↓
↓
クライミング体験もできます。(確か有料)
おまけの写真。
う~~ん、やっぱりロングノーズ・ショートデッキは美しい。
このホワイト以外にもレッドやグリーンやシルバー(ガンメタ?)などなど
計6台も展示中。
お客さん、さわっちゃダメよ。
ドアを開けて中に入ろうとしたオジサンがいましたが奥さんに怒られていました。
三菱アイミーブも来夏発売予定だし、ホンダも電動カブを開発するって話ですしね。
そういえばヤマハの電動パッソルは最近見ないですねぇ。
2008年09月17日
ザリガニ釣り
古隅田川?

東京のA区とK区の境に流れているそうです。
はぁ~知らなかったぁ。

ここで花火をやったら(古)隅田川花火大会の主催者ってことになりますな。

けっこう魚影?濃く、1時間足らずで30匹近く釣りあげましたョ。
マッカチンも釣れたし、小さいのは川に返して帰りましょ。

小腹も空いたしコンビニへ。

完全個室の2食昼寝付。
東京のA区とK区の境に流れているそうです。
はぁ~知らなかったぁ。

ここで花火をやったら(古)隅田川花火大会の主催者ってことになりますな。
けっこう魚影?濃く、1時間足らずで30匹近く釣りあげましたョ。
マッカチンも釣れたし、小さいのは川に返して帰りましょ。

小腹も空いたしコンビニへ。
完全個室の2食昼寝付。
2008年09月05日
娘の誕生日にはダイヤモンド
娘も早いもので12歳に。
昨年の誕生日プレゼントはこんな物をねだっていました。

そんな娘もこの一年で随分といっぱしのレディになりました。
今年の誕生日プレゼントは「ダイヤモンド」が欲しいそうです。
えぇ勿論、買ってあげますよダイヤモンドくらい。


来年はどうだか分かりませんが、今のところコッチのダイヤが嬉しいそうです。
ええ娘やぁ~。
昨年の誕生日プレゼントはこんな物をねだっていました。
そんな娘もこの一年で随分といっぱしのレディになりました。
今年の誕生日プレゼントは「ダイヤモンド」が欲しいそうです。
えぇ勿論、買ってあげますよダイヤモンドくらい。
来年はどうだか分かりませんが、今のところコッチのダイヤが嬉しいそうです。
ええ娘やぁ~。
2008年08月30日
オーキャン宝島 その2
8月も終わりなのでレポは2日目、3日目、最終日と一気にいっちゃいます。
今回のキャンプにおけるメインイベント
「名水百選の尚仁沢湧水を汲んでお土産にする。」


片道30分程度ですから子供でもワンコでも大丈夫。


帰ったらキャンプ場内のドッグランでお遊び。

夕飯はキャンプ定番の煮込みとポトフ。
ポトフは大量に作ったので朝食にも食べて、
更にカレールーを入れてスープカレーにして完食。

3日目はクラフト教室で「えんぴつ&ペン立て」作り。

お姉ちゃん達は「ブタとクマ」作り。
これらの作品は夏休みの自由工作に。

夕食後のデザートにキャラメルプリンなんぞを。
シェラカップに流し入れてラップして、クーラーボックスで冷やしましょ。

車で3~40分のところで納涼祭があるってことで覗きに。
時間がちょっと早くて出店はまだ仕込み中が多かった。
それでもクレープ食べて鳥のから揚げ食べて、最後に冷やしパイン。

子供って、どうして寝相が悪いんでしょう。
写っていませんが左端にもう1人います、でも寝始めは右端でした。

最終日、チェックアウト後は「とちのきファミリーランド」へ。
ここで冷やしたぬきうどんを食べたのですが、その時に思いましたョ
「あ~外食は楽だなぁ。」一日に一回は簡単な料理をしますが、
連続9回は正直シンドイ。
でも、そんなことをカミさんに言ったら怒られますね。
次のキャンプではもうちょっと子供に料理をさせましょう。
帰り道の途中で小山のWILD-1に寄っていたら雨、それもゲリラ豪雨。
あっという間に道は川になって、立ち往生する車はいるわ
マンホール噴水を初めて見るわで大慌て。
キャンプ場でも毎晩雨でしたけど、この雨は半端なくすごかった。
でも、みなさん車のスピード出し過ぎ。もうちょっと落としましょうよ、豪雨なんだから。
今回のキャンプにおけるメインイベント
「名水百選の尚仁沢湧水を汲んでお土産にする。」


片道30分程度ですから子供でもワンコでも大丈夫。
帰ったらキャンプ場内のドッグランでお遊び。
夕飯はキャンプ定番の煮込みとポトフ。
ポトフは大量に作ったので朝食にも食べて、
更にカレールーを入れてスープカレーにして完食。

3日目はクラフト教室で「えんぴつ&ペン立て」作り。

お姉ちゃん達は「ブタとクマ」作り。
これらの作品は夏休みの自由工作に。

夕食後のデザートにキャラメルプリンなんぞを。
シェラカップに流し入れてラップして、クーラーボックスで冷やしましょ。

車で3~40分のところで納涼祭があるってことで覗きに。
時間がちょっと早くて出店はまだ仕込み中が多かった。
それでもクレープ食べて鳥のから揚げ食べて、最後に冷やしパイン。
子供って、どうして寝相が悪いんでしょう。
写っていませんが左端にもう1人います、でも寝始めは右端でした。

最終日、チェックアウト後は「とちのきファミリーランド」へ。
ここで冷やしたぬきうどんを食べたのですが、その時に思いましたョ
「あ~外食は楽だなぁ。」一日に一回は簡単な料理をしますが、
連続9回は正直シンドイ。
でも、そんなことをカミさんに言ったら怒られますね。
次のキャンプではもうちょっと子供に料理をさせましょう。
帰り道の途中で小山のWILD-1に寄っていたら雨、それもゲリラ豪雨。
あっという間に道は川になって、立ち往生する車はいるわ
マンホール噴水を初めて見るわで大慌て。
キャンプ場でも毎晩雨でしたけど、この雨は半端なくすごかった。
でも、みなさん車のスピード出し過ぎ。もうちょっと落としましょうよ、豪雨なんだから。
2008年08月25日
オーキャン宝島 その1
約一年半振りに再訪してきました。
前回はソロワンプ(ソロでワンコとキャンプ)でしたが今度は変則ファミキャン。
自分と長女に長男、それに長女の友達+ボン。

ちょっと生活臭プンプンですが、真夏に3泊4日のキャンプですから
洗濯をしない訳にはいきません。
サイトは「ドッグフリーシングルどでかサイト流し台付き」
長い名称なだけあってお値段も結構します。
普段はこんな良い所は利用しませんョ。
予約が遅かったので、ココしか空きがなかったんです。
サイトが塀で囲まれていてワンコがノーリードで過ごせて、
プライベート感ばっちり。
広さは「どでか」って言う程は感じないですね。

流し台は便利。塀に囲まれている分、なお更ありがたみを感じます。
ただ、シンクの位置が低い。
子供でも水を汲める様になのか分かりませんが、大人が洗い物をするには辛い。
あと洗った食器を置くスペースが欲しかった。

昼食はコレを使ってのピザ。
買ってから15年以上1回も使わず、初めてトライ。
噂にたがわず温度計はいいかげん、アレッというまに100~300~500度に。
で、また300度になってる。
まぁ、それでもピザは焼けますから。

しかし、こいつらの食欲を見誤っていました。
ピザが一人一枚じゃ足りない。

そばも茹でることに。

腹が満たされれば遊び。
近くの公園でトンボ・バッタ・カマキリ・カエル捕りに。
子供がひとり多いのは、たまたま遊びに来ていた地元の子。
けっしてOOOOではありません。

遊びの次はかき氷。
子供達はブルーハワイが良いって言いますが、やっぱりカルピスが一番。
あと、四角で縦長のガラス瓶で売っている「あんず」があれば最高。

nalgene(ナルゲン) Lexan広口丸形ループ付ボトル0.5L
あんずはガラス瓶の破損が心配で持参せず。
コレに入れればよかったと、帰宅してから気付く。
その2につづく。
前回はソロワンプ(ソロでワンコとキャンプ)でしたが今度は変則ファミキャン。
自分と長女に長男、それに長女の友達+ボン。
ちょっと生活臭プンプンですが、真夏に3泊4日のキャンプですから
洗濯をしない訳にはいきません。
サイトは「ドッグフリーシングルどでかサイト流し台付き」
長い名称なだけあってお値段も結構します。
普段はこんな良い所は利用しませんョ。
予約が遅かったので、ココしか空きがなかったんです。
サイトが塀で囲まれていてワンコがノーリードで過ごせて、
プライベート感ばっちり。
広さは「どでか」って言う程は感じないですね。
流し台は便利。塀に囲まれている分、なお更ありがたみを感じます。
ただ、シンクの位置が低い。
子供でも水を汲める様になのか分かりませんが、大人が洗い物をするには辛い。
あと洗った食器を置くスペースが欲しかった。
昼食はコレを使ってのピザ。
買ってから15年以上1回も使わず、初めてトライ。
噂にたがわず温度計はいいかげん、アレッというまに100~300~500度に。
で、また300度になってる。
まぁ、それでもピザは焼けますから。

しかし、こいつらの食欲を見誤っていました。
ピザが一人一枚じゃ足りない。
そばも茹でることに。
腹が満たされれば遊び。
近くの公園でトンボ・バッタ・カマキリ・カエル捕りに。
子供がひとり多いのは、たまたま遊びに来ていた地元の子。
けっしてOOOOではありません。

遊びの次はかき氷。
子供達はブルーハワイが良いって言いますが、やっぱりカルピスが一番。
あと、四角で縦長のガラス瓶で売っている「あんず」があれば最高。

nalgene(ナルゲン) Lexan広口丸形ループ付ボトル0.5L
あんずはガラス瓶の破損が心配で持参せず。
コレに入れればよかったと、帰宅してから気付く。
その2につづく。
2008年08月13日
肉のきたじま。
今、日本の肉屋でおそらく一番有名であろうこの店。
べつにメンチカツを貰いに行った訳じゃありません。
たまたま職場が近いから、帰りに寄っただけなんです。
それにメンチよりコロッケのが好き。
2008年08月11日
当たりよ続け。
カミさんの誕生日にウォークマンをプレゼント。
なんでiPodじゃないの?って言われそうですが、
ウォークマンのが音が良いって評判もあるし。
それに家には元々PSPがあって音楽を転送して楽しんでいたから、
ウォークマンのが楽ちんなんです。
あと、パフィーオリジナルデザインの着せ替えパネルが抽選で
当たるキャンペーンをやっていたんですョ
まぁ、それは当たるとは思っていませんでしたけどね。

当たっちゃいました~。TSUTAYAでパフィーのCD借りなくちゃあいけません。
よく当たりは続くって言いますからねぇ、サマージャンボよ来い。
そうすゃあ、ナチュラムで買い物祭だぁ!!
なんでiPodじゃないの?って言われそうですが、
ウォークマンのが音が良いって評判もあるし。
それに家には元々PSPがあって音楽を転送して楽しんでいたから、
ウォークマンのが楽ちんなんです。
あと、パフィーオリジナルデザインの着せ替えパネルが抽選で
当たるキャンペーンをやっていたんですョ
まぁ、それは当たるとは思っていませんでしたけどね。
当たっちゃいました~。TSUTAYAでパフィーのCD借りなくちゃあいけません。
よく当たりは続くって言いますからねぇ、サマージャンボよ来い。
そうすゃあ、ナチュラムで買い物祭だぁ!!
2008年08月07日
どこに行こうか悩んだのも10分足らず。
日曜日の昼過ぎにポッカリ空いた時間が出来ましてね。
そうなると、もう子供達の「どっか連れて行ってぇ!! 」コールがうるさくて。
あまりにうるさいんで行っちゃいました。
首都高・常磐自動車道を使って、国営ひたち海浜公園へ。
相変わらず常磐道は快適に走れますなぁ、午後2時には公園の駐車場に
着いていましたョ。

トイレ休憩に寄った守谷SAにて。
いったいどんな弁当なんでしょうね、見てくればよかったです。
ココはドッグランもあるし、もっと早い時間に出発した時には利用してみましょ。

海浜公園の遊園地ゾーンに行ったんですが、いつもと客層が違う。
普段はファミリー中心なのに今日は10・20代が多い、ナゼだろう。

夏フェスやってました。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008 」

この後ちょっと磯遊びして、海鮮丼を食べて帰宅。
行きの常磐自動車道は2950円、帰りは通勤割引が使えて1950円。
う~~ん。やっぱり早めに出発だな。
そうなると、もう子供達の「どっか連れて行ってぇ!! 」コールがうるさくて。
あまりにうるさいんで行っちゃいました。
首都高・常磐自動車道を使って、国営ひたち海浜公園へ。
相変わらず常磐道は快適に走れますなぁ、午後2時には公園の駐車場に
着いていましたョ。
トイレ休憩に寄った守谷SAにて。
いったいどんな弁当なんでしょうね、見てくればよかったです。
ココはドッグランもあるし、もっと早い時間に出発した時には利用してみましょ。
海浜公園の遊園地ゾーンに行ったんですが、いつもと客層が違う。
普段はファミリー中心なのに今日は10・20代が多い、ナゼだろう。

夏フェスやってました。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008 」
この後ちょっと磯遊びして、海鮮丼を食べて帰宅。
行きの常磐自動車道は2950円、帰りは通勤割引が使えて1950円。
う~~ん。やっぱり早めに出発だな。
2008年07月30日
野郎4人で・・・自転車編
子供の授業参観で再会した同級生達ともんじゃ食ったり
カラオケで歌ったりの話は以前に書いたんですが、
その時のメンバー4人の内、3人が(自分も含めて)
A区立第〇中学校登山部出身。・・・今は残念ながら登山部はありません。
そうなりゃあ、今度山に行こうかって話も出たんですけど
メンバーに1人チャリ〇チがいてね、まずはみんなで
「荒川サイクリングロードを走ろう!」になっちゃいました。

後ろに見えるのは川口のランドマークタワー、エルザ55。
なんでも、プロ野球選手や芸能人も住んでいるそうな。


次は9月の会合で、秋にドコでナニして遊ぶかの作戦会議だ!!
カラオケで歌ったりの話は以前に書いたんですが、
その時のメンバー4人の内、3人が(自分も含めて)
A区立第〇中学校登山部出身。・・・今は残念ながら登山部はありません。
そうなりゃあ、今度山に行こうかって話も出たんですけど
メンバーに1人チャリ〇チがいてね、まずはみんなで
「荒川サイクリングロードを走ろう!」になっちゃいました。

後ろに見えるのは川口のランドマークタワー、エルザ55。
なんでも、プロ野球選手や芸能人も住んでいるそうな。
次は9月の会合で、秋にドコでナニして遊ぶかの作戦会議だ!!
2008年07月21日
タダ券
カミさんがどっからか映画のチケットを貰ってきました。

夏休みにでも子供達と行こうと思い、何が上映されるのか
ネットで調べてみたんですよ。
一番近いのは池袋で上映作品は「それいけ!アンパンマン」
さすがに小学6年生と3年生になればアンパン~チは卒業だね。
次に近いのは大森、ここは「崖の上のポニョ」これでいいじゃん、決定。
でも、あと他には何をやっているんだろう。
「ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発」 サミット終わっちゃってますけど
個人的にはコッチを観たいかな。
「チェブラーシカ」 ロシアの謎の生命体、これはDVDで観たしなぁ。
「パンダコパンダ」 小学校低学年の時に東宝チャンピオン祭で観ましたよ。
チラッとルパン三世と次元が出ててね、それでいて登場人物のお巡りさんの声が
山田康雄ってのが洒落が利いているのよ。
あと不定期名画座 第二回 [特撮!!円谷英二特集]
「透明人間」「空の大怪獣 ラドン」「大盗賊」
「地球防衛軍」「大怪獣バラン」「宇宙大戦争」
「電送人間」「世界大戦争」「マタンゴ」
「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
「獣人雪男」
う~ん「キネカ大森」恐るべし。
夏休みにでも子供達と行こうと思い、何が上映されるのか
ネットで調べてみたんですよ。
一番近いのは池袋で上映作品は「それいけ!アンパンマン」
さすがに小学6年生と3年生になればアンパン~チは卒業だね。
次に近いのは大森、ここは「崖の上のポニョ」これでいいじゃん、決定。
でも、あと他には何をやっているんだろう。
「ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発」 サミット終わっちゃってますけど
個人的にはコッチを観たいかな。
「チェブラーシカ」 ロシアの謎の生命体、これはDVDで観たしなぁ。
「パンダコパンダ」 小学校低学年の時に東宝チャンピオン祭で観ましたよ。
チラッとルパン三世と次元が出ててね、それでいて登場人物のお巡りさんの声が
山田康雄ってのが洒落が利いているのよ。
あと不定期名画座 第二回 [特撮!!円谷英二特集]
「透明人間」「空の大怪獣 ラドン」「大盗賊」
「地球防衛軍」「大怪獣バラン」「宇宙大戦争」
「電送人間」「世界大戦争」「マタンゴ」
「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
「獣人雪男」
う~ん「キネカ大森」恐るべし。
2008年07月16日
こんな筈じゃなかったのに
山に行くと膝が痛みます。
自転車で40km走ると膝が痛みます。
どれも毎回ではありませんが、痛いときはかなり痛いです。
これも飲んでみましたが効果は ? でした。

それじゃあ、あとはモノに頼るしかないなぁ。

CW-X 脚用 エキスパートモデル クールマックス ロング
買ったのは全部黒のモデルです。
パッケージのウルトラマンの足みたいなのは、ちょっと恥ずかしくてね。

LEKI(レキ) ソフトアンチ
8月にキャンプを家族としながら
ソロで日光白根山に登山する計画がボツに。
いつ使えるかなぁ。
自転車で40km走ると膝が痛みます。
どれも毎回ではありませんが、痛いときはかなり痛いです。
これも飲んでみましたが効果は ? でした。
それじゃあ、あとはモノに頼るしかないなぁ。
CW-X 脚用 エキスパートモデル クールマックス ロング
買ったのは全部黒のモデルです。
パッケージのウルトラマンの足みたいなのは、ちょっと恥ずかしくてね。

LEKI(レキ) ソフトアンチ
8月にキャンプを家族としながら
ソロで日光白根山に登山する計画がボツに。
いつ使えるかなぁ。
2008年07月11日
財布と環境にちょこっと優しく。
徒歩2分のスーパーではホッピーが115円で売っていますが、
いつも買うのは自転車で5分掛かって128円のコチラで。

なぜ遠くて高いところで買うのか、当然理由はありますよね。
ここでは業務用のホッピーを扱っているんですョ。
普通のと業務用ではいったい何が違うか、まず容量。
普通の330mlに対して業務用は360mlでちょっと多い。
でも多ければ多いほど焼酎摂取も増えるってことですから、
良いコトなのかなぁ、悪いコトなのかなぁ。
あと業務用はリターナルビンですから、お店に持っていけば
10円が返ってきます。
まぁ、金額的にはほんのちょっとのお得なんですけど、
なんとなくイイコトしたかなぁの気分になれますからね。

夏の暑さを乗り切るにはケース買いをしないといけませんな。
いつも買うのは自転車で5分掛かって128円のコチラで。
なぜ遠くて高いところで買うのか、当然理由はありますよね。
ここでは業務用のホッピーを扱っているんですョ。
普通のと業務用ではいったい何が違うか、まず容量。
普通の330mlに対して業務用は360mlでちょっと多い。
でも多ければ多いほど焼酎摂取も増えるってことですから、
良いコトなのかなぁ、悪いコトなのかなぁ。
あと業務用はリターナルビンですから、お店に持っていけば
10円が返ってきます。
まぁ、金額的にはほんのちょっとのお得なんですけど、
なんとなくイイコトしたかなぁの気分になれますからね。
夏の暑さを乗り切るにはケース買いをしないといけませんな。
2008年07月07日
買ってはみたけれど。
以前の記事でどの「つめかえ君」を買うかで悩んでいましたが
結局のところ「手間は少ないけど価格の高いほう」にしてしまいました。

コチラですね。
ただしこれは接続しただけでまだ使用していません。
未使用のガスカートリッジの総重量を知りたい為に新品を買ったから
まだ詰め替える程、使っていないんです。
なんでも、詰め替えた時に満タンにしちゃいけないとのこと。
10%の空きを作っとかないと生ガスが出て危険なんですって。
でも10%なんて言われても分かりませんから新品と同じ重量になるまで
充填すればいいんですね。

ボンは4250g(空腹時)
結局のところ「手間は少ないけど価格の高いほう」にしてしまいました。
コチラですね。
ただしこれは接続しただけでまだ使用していません。
未使用のガスカートリッジの総重量を知りたい為に新品を買ったから
まだ詰め替える程、使っていないんです。
なんでも、詰め替えた時に満タンにしちゃいけないとのこと。
10%の空きを作っとかないと生ガスが出て危険なんですって。
でも10%なんて言われても分かりませんから新品と同じ重量になるまで
充填すればいいんですね。
ボンは4250g(空腹時)
2008年06月25日
暑くなってくると。
寒くっても暑くっても晩酌はまずビール。これは年中変わりませんね。
その次は芋焼酎のお湯割りってのが冬の定番。
暑い季節になってくるとビールの次はホッピーやサワー類になりますが、
それ以外にも時々無性に飲みたくなるのがバーボンの炭酸割り。
銘柄の好みはうるさくありませんバーボンならなんでも好き。
でも、それは炭酸割りのときだけ。
ストレートやロックでちびちびやる時は
ブラントンのゴールドラベルのやつ・・・これに限りますね。
ただ悲しいかな最近は口にしていません。
ちょっとお値段が高いんでねぇ、
だから画像はありません。
ちなみにカミさんはフォアローゼスが好み。

匂いは嗅いでもいいけど舐めちゃダメよ。
その次は芋焼酎のお湯割りってのが冬の定番。
暑い季節になってくるとビールの次はホッピーやサワー類になりますが、
それ以外にも時々無性に飲みたくなるのがバーボンの炭酸割り。
銘柄の好みはうるさくありませんバーボンならなんでも好き。
でも、それは炭酸割りのときだけ。
ストレートやロックでちびちびやる時は
ブラントンのゴールドラベルのやつ・・・これに限りますね。
ただ悲しいかな最近は口にしていません。
ちょっとお値段が高いんでねぇ、
だから画像はありません。
ちなみにカミさんはフォアローゼスが好み。
匂いは嗅いでもいいけど舐めちゃダメよ。
2008年06月18日
野郎4人で
日曜日は良い天気でお出かけ日和の一日でしたね。
でも、この日は子供達の授業参観日。
なんでこの日なの?
「父の日なんだから父の自由にさせてくれればいいのに。」
と思いますが、子供達の成長を見守るのも親の務めですもんね。
学校にいきましょ。

四階踊り場の窓から・・・自分が在校生の時には首都高なんて無かったなぁ。

授業参観で同級生三人と再会したので近くのもんじゃ屋へ。
悲しいかな同級生は野郎しか居なかったですョ、女子はどこいった?
みんな嫁に行って地元を離れたんですかねぇ。

二次会のカラオケでこんな歌や、



こ~~~んな歌を歌いました。
しばし懐メロを楽しんだ後、再会を約束してお開きに。
でも、この日は子供達の授業参観日。
なんでこの日なの?
「父の日なんだから父の自由にさせてくれればいいのに。」
と思いますが、子供達の成長を見守るのも親の務めですもんね。
学校にいきましょ。
四階踊り場の窓から・・・自分が在校生の時には首都高なんて無かったなぁ。
授業参観で同級生三人と再会したので近くのもんじゃ屋へ。
悲しいかな同級生は野郎しか居なかったですョ、女子はどこいった?
みんな嫁に行って地元を離れたんですかねぇ。
二次会のカラオケでこんな歌や、
こ~~~んな歌を歌いました。
しばし懐メロを楽しんだ後、再会を約束してお開きに。
2008年06月05日
ラン棒(ボー)
映画「ミスト」を観たときにもらった(非売品)うまい棒。
ミストは傑作です。だけどお薦めしません、気分が落ち込みます。
衝撃的なラストはブラッド・ピットの「セブン」以来です。
それでラン棒の味は・・・漢(おとこ)の激辛明太子味ですって。
さすが映画もR-15指定のことはありますな。
ボン、お前は甘党だもんな。
2008年05月26日
海をめざしてⅡ
葛西臨海公園着。
どうだボン、潮風は気持ちいいかぁ。
ちょっと遅めの昼食を。
本当はビールも飲みたかったけど飲酒運転になるのでパス。
公園内もぶらぶら散歩したから帰ろ。
大音量のカーステかと思ったら、生ドラムでした。
インド?パキスタンの人? クリケットをしてますねぇ。
どちらの国も国技らしいですから。
家には3時頃到着、
帰り道は向い風で正直つらかったぁ。
サイクルコンピュータによりますと、
走った距離・・・39.81km
走った時間・・・2時間14分38秒
平均速度・・・・17.8km/h
やっぱりマラソン選手ってスゲーなぁ。
2008年05月21日
海をめざして
ボンは海を見たことがないんじゃないかな? ふと思ってね。
那珂湊に行った時は車でお留守番だったしなぁ。
よし!! 自転車で行ってみましょ。
コースは荒川サイクリングロード(正確には緊急用河川敷道路)右岸を
ただひたすら走るだけ。

ハイ、スタート。

休日の河川敷はスポーツが盛んですなぁ。
なんかラクロスって女性のスポーツってイメージがあるっていうか、
男性を見たことがありません。

小学生の時に土曜4時頃からNFLの番組がやってましてね、よく観てましたョ。
当時はデトロイト・ライオンズが好きでしたねぇ。

金八先生の舞台だった足立二中も統廃合になり、跡地は大学に。

「荒川ロックゲート」水位の違う川(旧中川)を船が行き来できるようにした
パナマ運河のような施設です。

ハイ、終点。
荒川右岸はこれ以上いけません。
ここは川なんでしょうか、それとも海。
はっきりしないから、ちょっと戻って清砂大橋を渡り葛西臨海公園を目指しましょ。
つづく。
那珂湊に行った時は車でお留守番だったしなぁ。
よし!! 自転車で行ってみましょ。
コースは荒川サイクリングロード(正確には緊急用河川敷道路)右岸を
ただひたすら走るだけ。
ハイ、スタート。
休日の河川敷はスポーツが盛んですなぁ。
なんかラクロスって女性のスポーツってイメージがあるっていうか、
男性を見たことがありません。
小学生の時に土曜4時頃からNFLの番組がやってましてね、よく観てましたョ。
当時はデトロイト・ライオンズが好きでしたねぇ。
金八先生の舞台だった足立二中も統廃合になり、跡地は大学に。
「荒川ロックゲート」水位の違う川(旧中川)を船が行き来できるようにした
パナマ運河のような施設です。
ハイ、終点。
荒川右岸はこれ以上いけません。
ここは川なんでしょうか、それとも海。
はっきりしないから、ちょっと戻って清砂大橋を渡り葛西臨海公園を目指しましょ。
つづく。