2008年05月21日
海をめざして
ボンは海を見たことがないんじゃないかな? ふと思ってね。
那珂湊に行った時は車でお留守番だったしなぁ。
よし!! 自転車で行ってみましょ。
コースは荒川サイクリングロード(正確には緊急用河川敷道路)右岸を
ただひたすら走るだけ。

ハイ、スタート。

休日の河川敷はスポーツが盛んですなぁ。
なんかラクロスって女性のスポーツってイメージがあるっていうか、
男性を見たことがありません。

小学生の時に土曜4時頃からNFLの番組がやってましてね、よく観てましたョ。
当時はデトロイト・ライオンズが好きでしたねぇ。

金八先生の舞台だった足立二中も統廃合になり、跡地は大学に。

「荒川ロックゲート」水位の違う川(旧中川)を船が行き来できるようにした
パナマ運河のような施設です。

ハイ、終点。
荒川右岸はこれ以上いけません。
ここは川なんでしょうか、それとも海。
はっきりしないから、ちょっと戻って清砂大橋を渡り葛西臨海公園を目指しましょ。
つづく。
那珂湊に行った時は車でお留守番だったしなぁ。
よし!! 自転車で行ってみましょ。
コースは荒川サイクリングロード(正確には緊急用河川敷道路)右岸を
ただひたすら走るだけ。
ハイ、スタート。
休日の河川敷はスポーツが盛んですなぁ。
なんかラクロスって女性のスポーツってイメージがあるっていうか、
男性を見たことがありません。
小学生の時に土曜4時頃からNFLの番組がやってましてね、よく観てましたョ。
当時はデトロイト・ライオンズが好きでしたねぇ。
金八先生の舞台だった足立二中も統廃合になり、跡地は大学に。
「荒川ロックゲート」水位の違う川(旧中川)を船が行き来できるようにした
パナマ運河のような施設です。
ハイ、終点。
荒川右岸はこれ以上いけません。
ここは川なんでしょうか、それとも海。
はっきりしないから、ちょっと戻って清砂大橋を渡り葛西臨海公園を目指しましょ。
つづく。
Posted by umasou at 17:18│Comments(3)
│自転車(ルイガノ)
この記事へのコメント
こんばんは!
家の近くにサイクリングロードですか~!
羨ましいです。一昨年自宅の池袋から
戸田まで花火を見るために自転車で行きました
が・・・一時間くらいかかりました!多分もう行けません!
それより足立二中はもうないんですか~?
家の近くにサイクリングロードですか~!
羨ましいです。一昨年自宅の池袋から
戸田まで花火を見るために自転車で行きました
が・・・一時間くらいかかりました!多分もう行けません!
それより足立二中はもうないんですか~?
Posted by kuruchan228
at 2008年05月21日 22:06

なんだ、umaさんお近くまでいらしたのですね?
で、もしかしてママチャリですか?
堀切駅は下町の数少ない、ホントのローカル駅ですね。
あのまま残ってほしいなあ。
あ~あ~、桜ちゅ~がく、わ~れら~が、母~校~♪
で、もしかしてママチャリですか?
堀切駅は下町の数少ない、ホントのローカル駅ですね。
あのまま残ってほしいなあ。
あ~あ~、桜ちゅ~がく、わ~れら~が、母~校~♪
Posted by エドヤマ at 2008年05月21日 23:00
☆kuruchan228さん。
足立二中と十六中の統廃合により
千寿桜堤中学が新設されたんです。
母校が無くなるってのはさみしいですねぇ。
自分の出身小中学校も今は1学年に2クラスしか
ありませんから、将来はどうなるか。
◎エドさん。
ルイガノに前カゴを取り付けてボンを乗せてますョ。
ママチャリだとお尻がすぐ痛くなっちゃうので苦手です。
堀切駅はほんと笑っちゃうぐらいローカルですけど、
森田芳光監督の商業映画デビュー作「の・ようなもの」←好きな映画
の1シーンに使われてて、結構思い出深いトコなんです。
足立二中と十六中の統廃合により
千寿桜堤中学が新設されたんです。
母校が無くなるってのはさみしいですねぇ。
自分の出身小中学校も今は1学年に2クラスしか
ありませんから、将来はどうなるか。
◎エドさん。
ルイガノに前カゴを取り付けてボンを乗せてますョ。
ママチャリだとお尻がすぐ痛くなっちゃうので苦手です。
堀切駅はほんと笑っちゃうぐらいローカルですけど、
森田芳光監督の商業映画デビュー作「の・ようなもの」←好きな映画
の1シーンに使われてて、結構思い出深いトコなんです。
Posted by umasou at 2008年05月22日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。