2009年06月09日
mont-bell レイントレッカー
20年近く愛用していたノースフェイスのレインジャケットが
そろそろやばくなってきたのです。
シームテープも剥がれ、アイロンで貼り直しもしたけど限界。
雨具としての使用は勿論、自転車通勤の防寒着として
秋・初冬・春は毎日着てたからなぁ。
それで、とあるとこからmont-bell・レイントレッカーをネットで購入。
この店、値上げ前の旧価格10,600円が在庫あり、さらに10,070円に値引きされ
さらにさらに送料無料で楽天ポイント10倍。
これで現価格より1,730円安く+ポイント1,000円
mont-bell製としては安く買えたんじゃないかな。

だけどコレ不良品でした。

フードのドローコードに手応えがありません。スカスカです。
これじゃあ頭にフィットしませんぜ。
もちろん連絡して交換してもらいましたけど、新しく来たやつには値上げ後の
11,800円の値札が付いてましたョ。
そろそろやばくなってきたのです。
シームテープも剥がれ、アイロンで貼り直しもしたけど限界。
雨具としての使用は勿論、自転車通勤の防寒着として
秋・初冬・春は毎日着てたからなぁ。
それで、とあるとこからmont-bell・レイントレッカーをネットで購入。
この店、値上げ前の旧価格10,600円が在庫あり、さらに10,070円に値引きされ
さらにさらに送料無料で楽天ポイント10倍。
これで現価格より1,730円安く+ポイント1,000円
mont-bell製としては安く買えたんじゃないかな。

だけどコレ不良品でした。

フードのドローコードに手応えがありません。スカスカです。
これじゃあ頭にフィットしませんぜ。
もちろん連絡して交換してもらいましたけど、新しく来たやつには値上げ後の
11,800円の値札が付いてましたョ。
2008年11月14日
ナチュラムでおっ買い物!!
まだ2歳8ヶ月なんですけど、なんかおじいちゃんみたいだなぁ。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
確かに冷えますが短期決戦って感じで持ちが悪いョ。
説明にあるように普通の保冷材との併用がイイみたいです。

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #70105 モジュラーホウラー 2システム
これを×2で買いました。
キャンプ時に家族4人の服や着替えを個々収納して
自分で管理する為にね。
やれ、子供達の「パンツどこ~」「靴下は~」うるさいんです。

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #70107 モジュラーホウラー 4システム
こっちは中のバッグが全部色違いな点が
よかったんですが、横長で車には積み辛いなぁと。
2008年11月05日
今度は息子にゴールドが欲しいって言われました。
息子は「ゴールド」と言ってますが「ダイヤモンド」の間違いであり、
てっきり娘の誕生日に買ってあげたコレだと思い、買い与えました。

ブラックダイヤモンド・ギズモ、娘のとは色違い。
喜んではくれましたが、欲しかったのは違う物でした。

本当にゴールドだったのね。
てっきり娘の誕生日に買ってあげたコレだと思い、買い与えました。

ブラックダイヤモンド・ギズモ、娘のとは色違い。
喜んではくれましたが、欲しかったのは違う物でした。
本当にゴールドだったのね。
2008年10月05日
ICI石井とモンベルとスポオソが同じフロアに
JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅にショッピングモールが出来たってんで
さっそく探検に行ったんですが、まぁ~一言でいえば
「イオンさんでか過ぎだよ。」
店舗数が560以上で広さが東京ドーム4個分以上ですって。
端から端まで歩くと20分近く掛かりますョ、それでいて店舗が三階までびっちり。
アッチ覗いてコッチも覗いて、なんてしていたら一日じゃ回りきれませんぜ。
そんなんで、行きたいトコだけピックアップしてね。
まぁ、タイトルにあるようにICI・モンベル・スポオソですね。
あとエルブレスもあったんですが、別棟だったんで今回はパス。
ICIができて、これで神田に行かなくて済むと思ったんですが
店が小さい小さすぎだよ。モンベルの1/3位かな。
コッチは充実の広さですね、さらにこんな物まであるし。
↓
↓
↓
クライミング体験もできます。(確か有料)
おまけの写真。
う~~ん、やっぱりロングノーズ・ショートデッキは美しい。
このホワイト以外にもレッドやグリーンやシルバー(ガンメタ?)などなど
計6台も展示中。
お客さん、さわっちゃダメよ。
ドアを開けて中に入ろうとしたオジサンがいましたが奥さんに怒られていました。
三菱アイミーブも来夏発売予定だし、ホンダも電動カブを開発するって話ですしね。
そういえばヤマハの電動パッソルは最近見ないですねぇ。
2008年09月05日
娘の誕生日にはダイヤモンド
娘も早いもので12歳に。
昨年の誕生日プレゼントはこんな物をねだっていました。

そんな娘もこの一年で随分といっぱしのレディになりました。
今年の誕生日プレゼントは「ダイヤモンド」が欲しいそうです。
えぇ勿論、買ってあげますよダイヤモンドくらい。


来年はどうだか分かりませんが、今のところコッチのダイヤが嬉しいそうです。
ええ娘やぁ~。
昨年の誕生日プレゼントはこんな物をねだっていました。
そんな娘もこの一年で随分といっぱしのレディになりました。
今年の誕生日プレゼントは「ダイヤモンド」が欲しいそうです。
えぇ勿論、買ってあげますよダイヤモンドくらい。
来年はどうだか分かりませんが、今のところコッチのダイヤが嬉しいそうです。
ええ娘やぁ~。
2008年07月16日
こんな筈じゃなかったのに
山に行くと膝が痛みます。
自転車で40km走ると膝が痛みます。
どれも毎回ではありませんが、痛いときはかなり痛いです。
これも飲んでみましたが効果は ? でした。

それじゃあ、あとはモノに頼るしかないなぁ。

CW-X 脚用 エキスパートモデル クールマックス ロング
買ったのは全部黒のモデルです。
パッケージのウルトラマンの足みたいなのは、ちょっと恥ずかしくてね。

LEKI(レキ) ソフトアンチ
8月にキャンプを家族としながら
ソロで日光白根山に登山する計画がボツに。
いつ使えるかなぁ。
自転車で40km走ると膝が痛みます。
どれも毎回ではありませんが、痛いときはかなり痛いです。
これも飲んでみましたが効果は ? でした。
それじゃあ、あとはモノに頼るしかないなぁ。
CW-X 脚用 エキスパートモデル クールマックス ロング
買ったのは全部黒のモデルです。
パッケージのウルトラマンの足みたいなのは、ちょっと恥ずかしくてね。

LEKI(レキ) ソフトアンチ
8月にキャンプを家族としながら
ソロで日光白根山に登山する計画がボツに。
いつ使えるかなぁ。
2008年07月07日
買ってはみたけれど。
以前の記事でどの「つめかえ君」を買うかで悩んでいましたが
結局のところ「手間は少ないけど価格の高いほう」にしてしまいました。

コチラですね。
ただしこれは接続しただけでまだ使用していません。
未使用のガスカートリッジの総重量を知りたい為に新品を買ったから
まだ詰め替える程、使っていないんです。
なんでも、詰め替えた時に満タンにしちゃいけないとのこと。
10%の空きを作っとかないと生ガスが出て危険なんですって。
でも10%なんて言われても分かりませんから新品と同じ重量になるまで
充填すればいいんですね。

ボンは4250g(空腹時)
結局のところ「手間は少ないけど価格の高いほう」にしてしまいました。
コチラですね。
ただしこれは接続しただけでまだ使用していません。
未使用のガスカートリッジの総重量を知りたい為に新品を買ったから
まだ詰め替える程、使っていないんです。
なんでも、詰め替えた時に満タンにしちゃいけないとのこと。
10%の空きを作っとかないと生ガスが出て危険なんですって。
でも10%なんて言われても分かりませんから新品と同じ重量になるまで
充填すればいいんですね。
ボンは4250g(空腹時)
2008年05月14日
チタンマグカップヌードル
山の食事でカップヌードルは楽チンでいいんですけど、
容器がかさ張るし破損の心配もあるのが欠点。
でもコレならOKでしょ、小さいしカッチカチだよ。
マグカップにポン!! と入れてお湯入れて、蓋はケトルで代用。
ゴミが少ないのは気分的にも◎。

日清カップヌードルリフィル
あとパッケージに必要な熱湯の量(310ml)が記載されているのも良いョ。
必要以上に湯を沸かさないですみますから。
今度の山行で試してみましょ。
そうそう、欠点は取り扱っている店が少ない点とお値段が少々高いこと。
普通のカップヌードルが特売で88円で売っているのにコレは128円というのは
どうなんでしょうかねぇ。
それで調べたら日清から直接買えて、しかもちょっと安い。
おまけに今なら送料無料。
詳しくはコチラへ

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ600
オープンセールで少し安く買えましたけど
それでもいいお値段しましたョ。
山だけで使うのは勿体ないので家庭でもビールに牛乳にとバンバン使用中。

牛乳を飲んだあと、カップをキレイにするのはボンのおつとめです。
容器がかさ張るし破損の心配もあるのが欠点。
でもコレならOKでしょ、小さいしカッチカチだよ。
マグカップにポン!! と入れてお湯入れて、蓋はケトルで代用。
ゴミが少ないのは気分的にも◎。
日清カップヌードルリフィル
あとパッケージに必要な熱湯の量(310ml)が記載されているのも良いョ。
必要以上に湯を沸かさないですみますから。
今度の山行で試してみましょ。
そうそう、欠点は取り扱っている店が少ない点とお値段が少々高いこと。
普通のカップヌードルが特売で88円で売っているのにコレは128円というのは
どうなんでしょうかねぇ。
それで調べたら日清から直接買えて、しかもちょっと安い。
おまけに今なら送料無料。
詳しくはコチラへ

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ600
オープンセールで少し安く買えましたけど
それでもいいお値段しましたョ。
山だけで使うのは勿体ないので家庭でもビールに牛乳にとバンバン使用中。

牛乳を飲んだあと、カップをキレイにするのはボンのおつとめです。
2008年03月24日
だってぇ、しょうが無いじゃない。
アマ〇ンがねぇ、ついこの間は3,700円だったんですよ。
この値段でもそこそこ安いなぁ・・・でも買わない。
アルミのコッヘルでも別に不都合はなかったから。
でも3,014円の値段を見たら、衝動は止めることが出来ませんでした。
EPIバックパッカーズクッカーM チタンですよチタン。

自分は湯沸しが主な使い方になるので、注ぎ口があるコレがいいと。
あと蓋もカップ替わりになるかな
蓋は浅いから湯を入れると口元が熱くて大変な目に遇います。

コッヘルに収まっているのは左から、
プリムス P-152 153ではありませんョ。
スナック「テルミー」の100円ライター
モンベル 野箸
ユニフレームの先割れスプーン廃盤品 柄を曲げています、真っ直ぐじゃ蓋がしまりません。
ビクトリノックスのナイフ ソルジャーAL
プリムス PG-110プロパンミックス
古いステンのカップを追加で入れることにしました、これで熱い飲み物も大丈夫。


ボン、撮影お疲れ様。
この値段でもそこそこ安いなぁ・・・でも買わない。
アルミのコッヘルでも別に不都合はなかったから。
でも3,014円の値段を見たら、衝動は止めることが出来ませんでした。
EPIバックパッカーズクッカーM チタンですよチタン。
自分は湯沸しが主な使い方になるので、注ぎ口があるコレがいいと。
蓋は浅いから湯を入れると口元が熱くて大変な目に遇います。
コッヘルに収まっているのは左から、
プリムス P-152 153ではありませんョ。
スナック「テルミー」の100円ライター
モンベル 野箸
ユニフレームの先割れスプーン廃盤品 柄を曲げています、真っ直ぐじゃ蓋がしまりません。
ビクトリノックスのナイフ ソルジャーAL
プリムス PG-110プロパンミックス
古いステンのカップを追加で入れることにしました、これで熱い飲み物も大丈夫。
ボン、撮影お疲れ様。
2008年03月08日
プリムス3兄弟
ガスカートリッジって中身が中途半端に残っちゃうんですよね。
それらを一つにまとめたいなぁと、そうすると有名なアレ
「つめかえ君」を使えば悩みは解消するはずなんだけど、
違う悩みもでてきちゃって。

これを使うのが一番簡単だけど、価格がねぇ5,775円(税込み)もするし。

こっちのが安くて2,625円(税込み)だけど、二度手間なんだよなぁ。
少しだけ残っているプリムス缶のガスをいったん空のカセットコンロ用缶に移動して、
(画像では逆ですね。)
次に充填したいプリムス缶を取り付けてガスの移動をする。
↑
解りました?
あとガスカートリッジって小さければ小さいほど割高じゃないですか。
110タイプが1gあたり約2,6円(ナチュラム価格)
250タイプが1gあたり約2,0円(ナチュラム価格)
500タイプが1gあたり約1,3円(ナチュラム価格)ですよ。
こりゃあ500を買って110と250に詰め替えしたくなるな。
つめかえ君を買うか買わないか、買うならどっちにしようか・・・どうしよう。
2008年01月31日
買っちゃった~
また山登りを再開したんですけど、家にある登山靴は25年以上前のシロモノで
ゴツイ・重い、おまけに臭い。
それに再開といっても20㎏のザックを背負って縦走なんてしないですから。
そんな事したら、きっとフラフラして尾根から転げ落ちてしまいますョ。
軽い荷物で日帰り山行、まぁ山の雰囲気を楽しめれば良いんです。
ですから重い靴はちょっとね~で、こちらを購入。

シリオP.F.45-GTX
足入れ楽ちん、フィット感も上々、それに軽いね~。
ちょっと重めのスニーカーって感じですョ。
グリップは良さそう、その代わりソールが軟らかいから減りが早そうです。

SIRIO(シリオ) P.F.45-GTX
ショップもネットも定価販売がほとんどのシリオがナチュラムなら少し安く買えます。

ブログでお世話になっているし、たまにはナチュラムで買わないとね。

ナイロン素材の靴だから、あまり「慣らし」は必要ないはず。
でも仕事中も履いて痛みがでないか確認中。
週末が楽しみ楽しみ。 だけど天気が不安。
ゴツイ・重い、おまけに臭い。
それに再開といっても20㎏のザックを背負って縦走なんてしないですから。
そんな事したら、きっとフラフラして尾根から転げ落ちてしまいますョ。
軽い荷物で日帰り山行、まぁ山の雰囲気を楽しめれば良いんです。
ですから重い靴はちょっとね~で、こちらを購入。
シリオP.F.45-GTX
足入れ楽ちん、フィット感も上々、それに軽いね~。
ちょっと重めのスニーカーって感じですョ。
グリップは良さそう、その代わりソールが軟らかいから減りが早そうです。

SIRIO(シリオ) P.F.45-GTX
ショップもネットも定価販売がほとんどのシリオがナチュラムなら少し安く買えます。
ブログでお世話になっているし、たまにはナチュラムで買わないとね。
ナイロン素材の靴だから、あまり「慣らし」は必要ないはず。
でも仕事中も履いて痛みがでないか確認中。
週末が楽しみ楽しみ。 だけど天気が不安。
2007年10月16日
ナルゲン
昔はキャンプ用の調味料入れにはカメラフィルムのケースを使っていました。
今はサイズが豊富にあるナルゲンを愛用。
これは良いですよ~、薄っすら中が見えるし液漏れはしないし。
ウチでは主にオリーブオイル・ハーブ塩・コショウ・七味を入れます。
ちなみにウチで使っているハーブ塩はクロイターアルペンザルツ。
クレイジーソルトより知名度は下ですが味は上だと思います。
使っているハーブの種類がクレイジーソルトの6に対し10ですョ奥さん。
数が多けりゃ絶対って訳ではありませんが、自分はコッチの方がいい。
玉子焼きには・・・醤油? ソース? ウチはもちろんクロイターアルペンザルツ。
なんかベタなCMっぽいな。

nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル30ml
七味とうがらし用

nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル60ml
コショウ・ハーブ塩用

nalgene(ナルゲン) 広口長方形ボトル250ml
オリーブ油用
2007年08月13日
バースディ・ランタン
自分と同じ1965年●月生まれのシアーズ製(コールマンOEM)ランタン通称ビッグハット。
やっとこさ手に入れました。
この黒くて大きなベンチレーターとブルーのタンクが欲しかったんですョ。
ず~っと前にヤフオクで同じ年月のが出品されたんですが
二万円を優に超えた金額で落札、とてもじゃないが自分じゃムリムリ。
コレはその時の半分以下で購入。
まぁその分程度(外観)もそれなり、でもコレクションのつもりで買った訳ではないのでOK。
道具なんだからガンガン使いますよ~。
タンク内の錆もなく、燃焼も今のところ問題なし。
隣のワンマントル286Aと比べてこんなに大きいですョ。
こっちは1987年12月の生まれ。
19歳と42歳、こりゃあ親子だなぁ。
今はナゼか売っていないリフレクターをちょっと工夫して付けてみました。
ダメだったら、ビールの空き缶で簡易リフレクターを作ろうと思ってたのでヨカッタッす。
ぷちぷちでグローブ破損を予防(効果あるかなぁ)
ドイト(ホームセンター)にランタン持ち込んでケースになる物を探した結果
アイリスオーヤマのHD-BOXに決定。
早くフィールドデビューさせたいなぁ~。
2007年08月01日
ソロ用に買ってみた・・・野箸。
携帯箸で有名なのはスノーピークの「和武器」ですが
コレはモンベルの「野箸」

選んだ理由として、
第一に「和武器」より価格が安い、その差420円。
第二に「和武器」の取り説には普通の箸より強度が劣る・・・みたいなことが記載されている。
「野箸」にはその様なことが一切書かれていない。
ですので壊れたら文句が言える。(まぁ言いませんけど、でも直ぐに壊れたら言う・・・たぶん。)
第三にセットアップが簡単。
箸先を下に向けると箸がストンと出てきてクルクル回せば出来上がり。
↑
分かりますか?
欠点は箸がストンと出てきちゃうこと・・・矛盾してますが、そうなんだもん。
あと収納袋、味はあるが使いにくい。
以上。
コレはモンベルの「野箸」
選んだ理由として、
第一に「和武器」より価格が安い、その差420円。
第二に「和武器」の取り説には普通の箸より強度が劣る・・・みたいなことが記載されている。
「野箸」にはその様なことが一切書かれていない。
ですので壊れたら文句が言える。(まぁ言いませんけど、でも直ぐに壊れたら言う・・・たぶん。)
第三にセットアップが簡単。
箸先を下に向けると箸がストンと出てきてクルクル回せば出来上がり。
↑
分かりますか?
欠点は箸がストンと出てきちゃうこと・・・矛盾してますが、そうなんだもん。
あと収納袋、味はあるが使いにくい。
以上。
2007年07月26日
ソロ用に買ってみた。
ファミリーキャンプをする時は料理もちったぁしますが、ソロの時はほとんどしないです。
根がめんどくさがりですから蕎麦を茹でたり、買ってきたお酒のつまみを温め直す程度。
でもほんの少し手を掛けて美味しのが作れればいいかなぁと、本を買ってみました。

内容はシェルパ斉藤とその友人知人がワンバーナーで簡単、手早くできる料理の紹介。
目からウロコが・・・程の料理はありませんが買っても、まぁ損は無いと思います。
一般読者の「オススメにこんなのがあるョ。」とかを集めて第2集が出ればいいなぁ。
根がめんどくさがりですから蕎麦を茹でたり、買ってきたお酒のつまみを温め直す程度。
でもほんの少し手を掛けて美味しのが作れればいいかなぁと、本を買ってみました。
内容はシェルパ斉藤とその友人知人がワンバーナーで簡単、手早くできる料理の紹介。
目からウロコが・・・程の料理はありませんが買っても、まぁ損は無いと思います。
一般読者の「オススメにこんなのがあるョ。」とかを集めて第2集が出ればいいなぁ。
2007年07月18日
新旧交代
新しいヘッドランプが欲しくなり購入しました。
今まで使っていたのは重くて大きくて電池の持ちも
決してよくはなかった・・・それに暗い。
これが買い替えの一番の動機。
そこで価格と性能の折り合いで決めたのが
ブラックダイヤモンドの「スポット」右側のです。
ちっちゃ。

製品紹介
1ワットの高輝度ハイパーブライトLEDと3灯のスーパーブライトLEDを搭載した高機能LEDランプ。明るさと長時間点灯という、ヘッドランプに求められる性能をついに実現しました。電池寿命に貢献する照度三段切替の機能と、非常時のサインなどに便利なストロボモードを備えています。テントサイトなど、行動中以外のシーンでスーパーブライトLEDに切り換えれば、電池消耗を抑え、明るさを持続させることができます。
単4電池×3本付属
明るさ: 3段階調節、ストロボ(点滅)モード
防水レベル: IPX4
重 量: 85/50g(電池込み/本体のみ)
電 池: 単4電池×3本
防水レベルはどの程度なのか正直よく分かりませんが、
節約モードがあったりしてフィールドで使うのが楽しみ。
まぶしっ!! 直視はもってのほか、無理をすると網膜がヤケドしちゃうかも

スクリーンカーテンに向けて点灯してみました。
LEDの光は白いですなぁ。

このスポットから1ワットLEDを省き3灯LEDのみの廉価版
「ギズモ」ってのがあってこれなんか子供にいいかなぁ、と。
名前も映画グレムリンに出てくるギズモと一緒でカワイイし安いから
購入を検討。
あと2灯LEDでキッズ向けの「ウィズ」もありますが、これは値段が
「ギズモ」と同じってのがちょっと?
お値段など詳しくはコチラから
ただ、ナチュラムさんでは取り扱いが無いのが残念です。
今まで使っていたのは重くて大きくて電池の持ちも
決してよくはなかった・・・それに暗い。
これが買い替えの一番の動機。
そこで価格と性能の折り合いで決めたのが
ブラックダイヤモンドの「スポット」右側のです。
ちっちゃ。
製品紹介
1ワットの高輝度ハイパーブライトLEDと3灯のスーパーブライトLEDを搭載した高機能LEDランプ。明るさと長時間点灯という、ヘッドランプに求められる性能をついに実現しました。電池寿命に貢献する照度三段切替の機能と、非常時のサインなどに便利なストロボモードを備えています。テントサイトなど、行動中以外のシーンでスーパーブライトLEDに切り換えれば、電池消耗を抑え、明るさを持続させることができます。
単4電池×3本付属
明るさ: 3段階調節、ストロボ(点滅)モード
防水レベル: IPX4
重 量: 85/50g(電池込み/本体のみ)
電 池: 単4電池×3本
防水レベルはどの程度なのか正直よく分かりませんが、
節約モードがあったりしてフィールドで使うのが楽しみ。
まぶしっ!! 直視はもってのほか、無理をすると網膜がヤケドしちゃうかも
スクリーンカーテンに向けて点灯してみました。
LEDの光は白いですなぁ。
このスポットから1ワットLEDを省き3灯LEDのみの廉価版
「ギズモ」ってのがあってこれなんか子供にいいかなぁ、と。
名前も映画グレムリンに出てくるギズモと一緒でカワイイし安いから
購入を検討。
あと2灯LEDでキッズ向けの「ウィズ」もありますが、これは値段が
「ギズモ」と同じってのがちょっと?
お値段など詳しくはコチラから
ただ、ナチュラムさんでは取り扱いが無いのが残念です。
2007年06月29日
少し楽になった。
4ヶ月前、20年ぶりにザックを購入。

自転車通勤用にジャックウルフスキンのMr BIKE
レインカバー内蔵がウレシイ。
なんでも廃盤とかで安く買えた。
ただ在庫限りなので色が選べないのがチト残念。
本当は黒が欲しかった。
4ヶ月使ってみての感想は
「今のザックはいろんな所にバックルやポケットがある」
と
「腰が楽だなぁ」です。
でも暑くなってきたのでまたコレにもどる予定。
自転車通勤用にジャックウルフスキンのMr BIKE
レインカバー内蔵がウレシイ。
なんでも廃盤とかで安く買えた。
ただ在庫限りなので色が選べないのがチト残念。
本当は黒が欲しかった。
4ヶ月使ってみての感想は
「今のザックはいろんな所にバックルやポケットがある」
と
「腰が楽だなぁ」です。
でも暑くなってきたのでまたコレにもどる予定。
2007年06月23日
お買い物はネットで!休日は風邪っ引き!
風邪がなかなか治りません。
おまけに週末のたびに運動会や授業参観やらで
どこにも行けません。
じゃあネットでお買い物しましょ。

ユニセラも10年以上使用。
キャンプのたびに炎にさらされワイヤーブラシでゴシゴシされちゃあ、
網が切断しちゃうのもあたりまえ。
同じ物でも良かったんですが、なんか掃除が楽そうだったのでコレに。


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG用・焼アミ
こちらが900円に対して

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTGワイヤー網
これは2,000円・・・ちょっと高いねぇ。
ピーク1・ランタンの予備マントル

コンパクトカメラ用のポンチョですけど、

スライド式ケータイの為に購入
ちょっとの雨ぐらいなら大丈夫。

本格的に防水が必要な時にはコッチを使います。
数年前コンパクトデジカメ用に買った物ですけど、
両面が透明なので写真も動画もOK。


AQUAPAC(アクアパック) 防水ケース/130
ナチュラムで取り扱っているアクアパックは
3種類のみ。

AQUAPAC(アクアパック) 防水ケース/120
これらの製品で写真は撮れません。

AQUAPAC(アクアパック) 防水ケース/110
折りたたみ式ケータイ用で
裏が透明なのも出ているのになぁ。
今回のお買い物はこれにて終了。
おまけに週末のたびに運動会や授業参観やらで
どこにも行けません。
じゃあネットでお買い物しましょ。
ユニセラも10年以上使用。
キャンプのたびに炎にさらされワイヤーブラシでゴシゴシされちゃあ、
網が切断しちゃうのもあたりまえ。
同じ物でも良かったんですが、なんか掃除が楽そうだったのでコレに。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG用・焼アミ
こちらが900円に対して

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTGワイヤー網
これは2,000円・・・ちょっと高いねぇ。
ピーク1・ランタンの予備マントル
コンパクトカメラ用のポンチョですけど、
スライド式ケータイの為に購入
ちょっとの雨ぐらいなら大丈夫。
本格的に防水が必要な時にはコッチを使います。
数年前コンパクトデジカメ用に買った物ですけど、
両面が透明なので写真も動画もOK。

AQUAPAC(アクアパック) 防水ケース/130
ナチュラムで取り扱っているアクアパックは
3種類のみ。

AQUAPAC(アクアパック) 防水ケース/120
これらの製品で写真は撮れません。

AQUAPAC(アクアパック) 防水ケース/110
折りたたみ式ケータイ用で
裏が透明なのも出ているのになぁ。
今回のお買い物はこれにて終了。
2007年05月30日
衝動買い リターンズ
ウチのボンも1歳2ヶ月、ワンコの成長って早いです。
トイプードルだったのに今ではスタンダードプードルに。
ガチャガチャより大きくなってしまった。

そんな訳は無く、ガチャガチャが小さいだけ。
商品名はバンダイ カプセルステーション1/2
メーカー希望小売価格4,725円
買ったのはドンキなので3,780円でした。
ネットでは本物が18,000円(税込み・送料込み)で購入できるんですが、
さすがに買う勇気は持ち合わせていません。
子供達はたいそう喜んでいますが、カミさんの目は笑ってはいません。
夜な夜な冷たい視線に耐え子供とガチャガチャしてます。
コレの欠点と申しますか、サイズの関係でしようが無いと思うのですが、
100円のカプセルしか使えない点があげられます。
一番流通している200円カプセルが使えたなら、あんな物やこんな物も
入れてガチャガチャできたのになぁ。
トイプードルだったのに今ではスタンダードプードルに。
ガチャガチャより大きくなってしまった。
そんな訳は無く、ガチャガチャが小さいだけ。
商品名はバンダイ カプセルステーション1/2
メーカー希望小売価格4,725円
買ったのはドンキなので3,780円でした。
ネットでは本物が18,000円(税込み・送料込み)で購入できるんですが、
さすがに買う勇気は持ち合わせていません。
子供達はたいそう喜んでいますが、カミさんの目は笑ってはいません。
夜な夜な冷たい視線に耐え子供とガチャガチャしてます。
コレの欠点と申しますか、サイズの関係でしようが無いと思うのですが、
100円のカプセルしか使えない点があげられます。
一番流通している200円カプセルが使えたなら、あんな物やこんな物も
入れてガチャガチャできたのになぁ。
2007年05月12日
衝動買い P-152
上野での所用後ちょっと足をのばしたくなり
神田神保町のさかいやスポーツへ。
別に何かを買う予定は無かったんですけど、
見つけちゃったんですよ特価品を。
お値段3980円なり、お買い上げ。

ウチには同じプリムスの2243があり、
山行やハイキングでメイン、キャンプではサブとして使っているので
必要はないんですけどねぇ。
まぁ買っちゃったんですから、これからのキャンプでは
2243をメインに152をサブのツーバーナー体制にして、
コールマンのツーバーナーは留守番にする。
これで多少荷物もコンパクトになるでしょう。
ただし1~2泊の場合ですね、ガス缶いっぱい持っていくの嫌だし。

20年近く愛用している2243
延長五徳と点火装置は後つけです。

大きさの比較・・・う~~ん、ちっちゃ。
五徳をセットするとこちらの様になります。
↓
↓
↓

PRIMUS(プリムス) P-152(点火装置付)
コレでも十分小さいのに、更に小型軽量のがありますからねぇスゴイです。
火力も十分。
おまけの写真。

昨日の強風で倒れた木。
この公園は今年オープンしたばかりなので、
まだしっかり根付いていなかったんでしょうね。
神田神保町のさかいやスポーツへ。
別に何かを買う予定は無かったんですけど、
見つけちゃったんですよ特価品を。
お値段3980円なり、お買い上げ。
ウチには同じプリムスの2243があり、
山行やハイキングでメイン、キャンプではサブとして使っているので
必要はないんですけどねぇ。
まぁ買っちゃったんですから、これからのキャンプでは
2243をメインに152をサブのツーバーナー体制にして、
コールマンのツーバーナーは留守番にする。
これで多少荷物もコンパクトになるでしょう。
ただし1~2泊の場合ですね、ガス缶いっぱい持っていくの嫌だし。
20年近く愛用している2243
延長五徳と点火装置は後つけです。
大きさの比較・・・う~~ん、ちっちゃ。
五徳をセットするとこちらの様になります。
↓
↓
↓

PRIMUS(プリムス) P-152(点火装置付)
コレでも十分小さいのに、更に小型軽量のがありますからねぇスゴイです。
火力も十分。
おまけの写真。
昨日の強風で倒れた木。
この公園は今年オープンしたばかりなので、
まだしっかり根付いていなかったんでしょうね。