2009年07月01日
息子と山登り・本編
今回は息子と2人で栃木の低山をハイク。
一応は頂上を目指しますが、2時間登って頂上に着かなければ
さっさと下山しちゃいます。
「つまんない、疲れた! もう行かない!! 」なんて言わせないよう最初は楽なトコから。
ゆくゆくは6時間でも平気で山登りできるようになってもらいますけどね。
だけど、悲しいかな7時間を超えると親がついていけないな。

舗装路を歩くこと30分、山道を歩き始めて30分。すでにヘトヘトみたいです。

関東平野が一望でき・・・るトコなんですけどねぇ。

今回の為に新調したキャラバンGK-6
近所をちょこっと歩くだけじゃ分からない不都合が出てきましたョ
靴紐がすぐゆるんでしまうんです。
予備の靴紐を用意してあったのでセーフ。

展望のきかない山頂で昼食。
明太子スパとカレー・ヌードル。
どうして2人とも水が欲しくなる味を選んだんだろう。

ちったぁ男らし顔つきになったかな?

下山途中の茶店にて。
帰宅後「また山に行くか?」の質問に息子は
「だんごが食べれれば。」でした。
まぁ、自分も旨いビールを飲むために行くようなもんだから同じか。
一応は頂上を目指しますが、2時間登って頂上に着かなければ
さっさと下山しちゃいます。
「つまんない、疲れた! もう行かない!! 」なんて言わせないよう最初は楽なトコから。
ゆくゆくは6時間でも平気で山登りできるようになってもらいますけどね。
だけど、悲しいかな7時間を超えると親がついていけないな。

舗装路を歩くこと30分、山道を歩き始めて30分。すでにヘトヘトみたいです。

関東平野が一望でき・・・るトコなんですけどねぇ。

今回の為に新調したキャラバンGK-6
近所をちょこっと歩くだけじゃ分からない不都合が出てきましたョ
靴紐がすぐゆるんでしまうんです。
予備の靴紐を用意してあったのでセーフ。

展望のきかない山頂で昼食。
明太子スパとカレー・ヌードル。
どうして2人とも水が欲しくなる味を選んだんだろう。

ちったぁ男らし顔つきになったかな?

下山途中の茶店にて。
帰宅後「また山に行くか?」の質問に息子は
「だんごが食べれれば。」でした。
まぁ、自分も旨いビールを飲むために行くようなもんだから同じか。
Posted by umasou at 19:02│Comments(0)
│登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。