ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月03日

夏のファミキャンその2

夜半から雨がしとしと降ってきて
そのまま午前中いっぱい雨が続いた。

気温も上がらず過ごしやすいが、川遊びはできないなぁ。

夏のファミキャンその2
朝食は卵かけごはんに納豆。

子供達は雨の止んだ午後になるとまた自転車とキックボードで
場内を走り回っている。

夏のファミキャンその2


二日目の夕飯も簡単に済ませ、ここでサプライズデザート紅茶プリンの登場。
夏のファミキャンその2

無印良品で買ってきた手作りシリーズ・・・だったかな?
普通プリンなんか作っていたら時間が掛かってばれちゃいますが、
コレは子供達がちょっと出かけてる間にちゃちゃっと作れるから大丈夫。

300㏄のお湯を沸かしプリンの素を投入、泡だて器でよーく溶かし
そこに牛乳100㏄を追加、あとは器に入れてクーラーで1~2時間冷やて完成。
はたしてコレを手作りと言っていいのか疑問はありますが、まぁよしということで。

生クリームを添えればもっとそれっぽくなりますが、忘れちゃったもんで。
このシリーズは他にティラミスやマンゴープリンなどがありますョ。


最終日はドピーカン、気温もぐんぐん上がる。
テント・タープもうれしそうにピーンと張って乾いてくれた。

11時にチェクアウト、車を駐車場に置いてから子供達と川へ。
夏のファミキャンその2

夏のファミキャンその2
川遊び満足したか?


帰り道の車窓から。
夏のファミキャンその2


                  また一緒に行こう。


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
塩原グリーンビレッジ
男三人キャンプ その2
男三人キャンプ
久し振りに。
登山とギョーザ。
オーキャン宝島 その2
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 塩原グリーンビレッジ (2009-08-04 13:16)
 男三人キャンプ その2 (2009-05-12 14:04)
 男三人キャンプ (2009-05-04 19:11)
 久し振りに。 (2009-04-24 14:18)
 登山とギョーザ。 (2008-12-06 18:28)
 オーキャン宝島 その2 (2008-08-30 19:41)

この記事へのコメント
たまごかけごはんに納豆、日本の食卓ですね。
これ、なんて川ですか?遊べそうです・・・

>また一緒に

えらいなあ、umaさんは。見習わないと、、、
Posted by エドヤマ at 2007年09月03日 22:13
エドさん。

あとはアジの開きがあれば完璧でしたね。
いやいや、味付のりを忘れちゃダメだ。

この川は北関東一の清流と言われる
大芦川です。

キャンプ場よりもうちょっと上流に行くと
もっとキレイで遊べる所がありますよ。
ただそれ以上いっちゃうと釣り師と
ご対面しちゃいます。
Posted by umasou at 2007年09月04日 11:52
ここの川・・彩は正体不明のめだかもどきを採ってきた川ですが、私たちが視察にいった5月は水がチョロチョロ程度しかなかったのです。
今見てびっくり~こんなに水が・・・この川・・・何気に良いですよね!
今年はキャンプ予定がぎっしりで忙しいのですが家から近いのでフラリと行って見たいです。
Posted by 花梨 at 2007年09月06日 12:13
花梨さん。

へ~、そんなに水量が少なかったんですか。

子供達はこの川で遊びたい為にココのキャンプ場を
選んでますから、夏の定番になりそうです。

あとココから車で10分の所に「Lake Wood Resort」という
管理釣り場・ドッグラン・カフェがあり行こうとしましたが、
夏休みで長期休業中でした。

10月にオープンするので機会があったら行ってみたいです。
Posted by umasou at 2007年09月07日 11:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のファミキャンその2
    コメント(4)