2007年07月04日
焚き火に
実家が工務店の友人から
「焚き火の薪になる木材があるから要る?」
んー、どうしよう。
「薬剤とか使ってない物だから安全だよ。」
ほー。
「いらなきゃ銭湯に持っていくから。」
いるいる。

7センチ角で長さ47センチが約40本
雨に濡れていたので乾燥中。
本当はこれの10倍位あったんですけど、
そんなにもらっても置くとこが無いです。
これ位で十分でしょ。
ただ、今もらっても夏に焚き火はしないよなぁ、
それにco2を無駄に排出するのは良くないし。
使うのは秋以降だな。
「焚き火の薪になる木材があるから要る?」
んー、どうしよう。
「薬剤とか使ってない物だから安全だよ。」
ほー。
「いらなきゃ銭湯に持っていくから。」
いるいる。
7センチ角で長さ47センチが約40本
雨に濡れていたので乾燥中。
本当はこれの10倍位あったんですけど、
そんなにもらっても置くとこが無いです。
これ位で十分でしょ。
ただ、今もらっても夏に焚き火はしないよなぁ、
それにco2を無駄に排出するのは良くないし。
使うのは秋以降だな。
Posted by umasou at 17:25│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
うっ羨ましい~(*^_^*)
私は・・よく・・・工務店の前に置いてあるコッパをいただいてきます
でも・・滅多にない(;_;)
・・・あっ無断でじゃないですからねぇ~(^_^;)
私は・・よく・・・工務店の前に置いてあるコッパをいただいてきます
でも・・滅多にない(;_;)
・・・あっ無断でじゃないですからねぇ~(^_^;)
Posted by 犬ばか at 2007年07月04日 18:01
立派な木ですね~薪にするのがもったいない。カセットトイレの台の欲しいです。(笑)
Posted by 花梨 at 2007年07月04日 19:06
こりゃ、ログハウスを一軒建てられますな。
犬小屋風の^^
犬小屋風の^^
Posted by エドヤマ at 2007年07月05日 01:23
犬ばかさん。
コッパ・・・最初はどこぞの専門用語?と、
思いましたが、
あ~木端か!! ナットク、ナットク。
薪は買うと結構な、お値段しますからね。
コッパ・・・最初はどこぞの専門用語?と、
思いましたが、
あ~木端か!! ナットク、ナットク。
薪は買うと結構な、お値段しますからね。
Posted by umasou at 2007年07月05日 13:28
花梨さん。
キープしときますよ、
何本くらい必要ですか?
キープしときますよ、
何本くらい必要ですか?
Posted by umasou at 2007年07月05日 13:30
エドさん。
エドさんの八ヶ岳新居建築まで
保管しときますョ。
エドさんの八ヶ岳新居建築まで
保管しときますョ。
Posted by umasou at 2007年07月05日 13:37
マジ・・・キープしてもらっていいのですか??^^; 大きさがわからないけど、見た目~3本か4本だな~^^; たぶん3本!よろしくです~。m(__)m
Posted by 花梨 at 2007年07月05日 14:33
花梨さん。
キープ了解しました。
キープ了解しました。
Posted by umasou at 2007年07月06日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。