2007年03月20日
さよならパスネット、いらっしゃいパスモ
自分は自転車通勤をしてますが、雨の日は電車を使っています。
なので財布にはパスネットを常備。
ところがパスモ(関西圏ではピタパで既に運用中)が導入され、
パスネットが販売終了に。
それじゃパスモを買ってこなくちゃあと、思っていたら友人から
「記念パスモ買うから要る?」のお言葉。
「要る! 買う!」です。

家にやってきました。
友人曰く、余裕で買えると予想していたそうです。
ところが現実には発売30分前に行ってギリギリどうにか買えたとのこと。
鉄っちゃん・・・恐るべし。
しかも昨日ヤフーオークションで検索したら1,000円のパスモが
10,000円以上で落札されているじゃないですか!!
鉄っちゃん・・・さらに恐るべし。
自分の使わずに保管しとこうか、本気で考えてます。

ばいばいパスネット、こんにちはパスモ。
なので財布にはパスネットを常備。
ところがパスモ(関西圏ではピタパで既に運用中)が導入され、
パスネットが販売終了に。
それじゃパスモを買ってこなくちゃあと、思っていたら友人から
「記念パスモ買うから要る?」のお言葉。
「要る! 買う!」です。

家にやってきました。
友人曰く、余裕で買えると予想していたそうです。
ところが現実には発売30分前に行ってギリギリどうにか買えたとのこと。
鉄っちゃん・・・恐るべし。
しかも昨日ヤフーオークションで検索したら1,000円のパスモが
10,000円以上で落札されているじゃないですか!!
鉄っちゃん・・・さらに恐るべし。
自分の使わずに保管しとこうか、本気で考えてます。
ばいばいパスネット、こんにちはパスモ。
Posted by umasou at 13:31│Comments(4)
│身近な話
この記事へのコメント
へぇぇぇぇぇ~知らんかったです
しかしヤフオクで10倍の値とは・・・
やっぱり保管ですねぇ\(~o~)/
10年後にはいくらになってるんだろう??ワクワク???
しかしヤフオクで10倍の値とは・・・
やっぱり保管ですねぇ\(~o~)/
10年後にはいくらになってるんだろう??ワクワク???
Posted by 犬ばか at 2007年03月21日 18:53
犬ばかさん。
まだパスネットの残高があるので、
しばらくは様子見の保管に決定しました。
10年後には・・・「どこいったか忘れた」
でしょうね。
それで数年後にヒョイと出てくる。
スッゲー嬉しがって価値を調べたら、
それ程でもない。
今迄の経験からいくと、そんなもんでしょう。
まだパスネットの残高があるので、
しばらくは様子見の保管に決定しました。
10年後には・・・「どこいったか忘れた」
でしょうね。
それで数年後にヒョイと出てくる。
スッゲー嬉しがって価値を調べたら、
それ程でもない。
今迄の経験からいくと、そんなもんでしょう。
Posted by umasou at 2007年03月22日 11:28
面倒なので、料金踏み倒して
10年後にヤフオクで稼いで払うってのは
どうなんでしょ?
10年後にヤフオクで稼いで払うってのは
どうなんでしょ?
Posted by エドヤマ at 2007年03月23日 00:44
エドさん。
今日、鉄道に詳しい友人に聞いたら
最終的な価値は2~3千円位じゃないか、
との返事をもらいました。
10年間踏み倒したら、お縄を頂戴と
追徴金で・・・。
今日、鉄道に詳しい友人に聞いたら
最終的な価値は2~3千円位じゃないか、
との返事をもらいました。
10年間踏み倒したら、お縄を頂戴と
追徴金で・・・。
Posted by umasou at 2007年03月23日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。